■コーヒーに含まれるチャフについて...
生豆を焙煎すると薄い皮が剥がれてきます。渋皮とかシルバースキンとも呼ばれコーヒーの雑味や苦みの成分ともいわれています。外側のチャフは焙煎時に取り除かれますが豆の中まで入り込んだチャフは除去するのが困難でした。 写真
除去の一例として専門店などでは粗挽きした豆を空き缶などに入れ、豆とチャフを振り分けたり、改造したコーヒーミルで吹き飛ばす等があります。
■3タテから、さらにコーヒーを磨く...
おいしいコーヒーの条件として3タテ、つまり炒りたて、挽きたて、淹れたてをよく耳にします。ファーストフード店のようなサーバーに作り置きなどはもってのほか。コーヒーを美味しく飲むためには豆の品質ももちろん重要なのですが3つの鮮度が味をかなり左右してしまいます。そしてChaff Tornadoは、いままで除去が難しかった豆内部のチャフをサイクロン式の強力な気流により分離し、コーヒーの“実”そのものを味わうことを可能にしました。Chaff Tornadoで貴店の自家焙煎コーヒーにさらなる磨きをかけてみませんか。
■Chaff Tornadoの導入は簡単です...
Chaff Tornadoでチャフを除去するためには事前にコーヒー豆を粗挽きする必要があります。粗挽き用と本挽き用のコーヒーミルをご用意いただく方が効率的です。通常ドリップ式の抽出では臼式のコーヒーミルをおすすめしますが、その他の抽出方法の場合は最適なコーヒーミルを本挽き用としてご用意ください。動画
■試作をかさねて最高の性能が実現...
【特徴】
1. 粗挽きの豆を投入して数秒スイッチオンするだけの簡単操作。
2. チャフだけがコーヒーと別の容器に集められ廃棄できます。
3. サイクロン式の構造のため強力な気流で分別します。
4. 透明ガラスポットの中で視覚的に分別の様子が見てとれます。
5. 完全な密閉型構造で塵(チャフ)が飛散しません。
6. 本体は清掃しやすくメンテナンスも容易な設計です。
■[こんな使い方もあります]
■ギャラリー【 view of Chaff Tornado 】
■ ニュース・更新情報
Copyright (C) 2008 Taguriano All Right Reserved
ご注意:当サイトのすべての文言と画像その他の無断転載を禁じます。
|